facebook
x

最新トレンド

2014.07.29 UP

お口のケアで生きる意欲が向上訪問歯科の需要が拡大中!

「高齢になると、食事ができなくなる」と思われがちですが、それは加齢がすべての原因ではないのだそう。食事をおいしく食べられるかどうかは、“お口の健康”と密接に関わっているんです。

かむ、飲み込むといった力が弱くなると、食べ物を食べにくくなりますし、口の中が不衛生だと、虫歯や歯周病の原因になるだけでなく、誤嚥(ごえん)(※)によって、口の中で増えた細菌が気管を通って肺に入り、誤嚥性肺炎などの病気を引き起こしやすいんです…。

そこで、いま需要が高まっているのが、高齢者のいる住宅や施設で、歯科医や歯科衛生士が診療を行う訪問歯科です。訪問歯科の目的は、虫歯や歯周病など一般的な歯科治療に加えて、“口腔ケア”を行い、口腔機能の維持や全身疾患を予防すること。

口腔ケアは、口の中や入れ歯を清潔にすることに加えて、かむ、飲み込む、話すなどの“口の機能”を維持・向上させるお口のリハビリを行うことで、食事をおいしく食べられるようにしたり、コミュニケーション機能の回復や、生きる意欲の向上にも効果があるのだそう。

厚生労働省も訪問歯科の普及を後押ししており、訪問診療用の専用機器の貸し出しなどを行う「在宅歯科医療連携室」を全国各地に設置。少しずつではあるものの、診療数も全国で増えているといいます。

在宅介護が増加しているいま、訪問歯科の必要性はますます高まりそうです!

※誤嚥=口の中の食べ物や飲み物、唾液などが誤って気管内に入ってしまうこと

訪問歯科に関する詳しい情報は、日本訪問歯科協会が提供する
「口腔ケアチャンネル」で、動画でわかりやすく紹介されています。
日本訪問歯科協会http://www.houmonshika.org/

【文: 成田敏史(verb) イラスト: 株式会社コットンズ】

MORE ARTICLES「最新トレンド」の記事をもっと読む!

一番上に戻る