HMJ活動紹介
2023.04.04 UP
![](https://helpmanjapan.com/wp-content/uploads/2023/04/7da861de15812248ac783bd864608e61.png)
目次
▼施設運営について、こんなお悩みありませんか?
▼オンライン研修プログラムのポイント
▼グループワークテーマ例
▼研修参加者の声
▼受講対象者(目安)と研修価格
▼2023年開催日程
▼お申込み・問い合わせ先
施設運営について、こんなお悩みありませんか?
● 背中を見せることでしかマネジメントできない・・・
● 退職者が相次いで出ているが原因がわからない・・・
● 仕事に追われ現場に顔を出す時間が捻出できない・・・
オンライン研修プログラムのポイント
「人のマネジメント」に特化し、管理者の役割の理解、方針づくり、信頼できるキーパーソンを育てる方法を学ぶことで組織定着率向上を図る研修です。オンライン版のため、カメラ付パソコンをご用意いただければ、どこからでも参加することができます。
● 管理者の役割を考える
たくさんの仕事がある管理者として本当に果たすべき役割は何か、考える機会を作る。
● 組織を導く「方針」をつくる
管理者が一つ一つ判断をしなくても、メンバーたちが行動できるような組織の「方針」を研修を通じてつくる。
● 組織の中に「キーパーソンを育てる」方法を学ぶ
管理者は日々すべての職員とコミュニケーションをとることは難しい。自分の代弁者となるキーパーソンを組織内に育てることで円滑に組織運営を進める方法を学ぶ。
グループワークテーマ例
● 管理者に求められる役割を、対経営者・対利用者・対職員の視点から、複数上げる
▶ 管理者の役割を複数の視点で考えることで、管理者の役割の理解度を広い視点で高める
● 方針をつくる理由を考える、実際に自組織の方針をつくる
▶ 方針をつくる必要性を理解する。また、自組織に沿った方針をつくる練習をする
● キーパーソンを育てる理由を考える、キーパーソンを育てていくための情報整理をする
▶ キーパーソンを育てる必要性を理解する。キーパーソンの育成計画を考えられるようにする
研修参加者の声
●方針作成において重要なポイントを知る事ができました。また、 理念の重要さを理解することができた。
●順序立てて進んだのでわかりやすく、かつ自分が具体的に何をすればよいのか分かったので、とても良かった。時間があっという間に感じる程、とてもいい研修だった。
●他参加者の意見や考えが聞けて良かった。自分の中で活かしていこう、職員にも伝えていこうと思えた。現在の管理者(部下)にも受けてもらいたい研修内容だと感じた。
●周りから自分がどう見えているか知ることができた。今までぼんやりと行動していたことが、今回の研修を受けてより具体的に、明確に理解できた。
受講対象者(目安)と研修価格
受講対象(目安):施設の管理者になって間もない職員(15名以上の職員が在籍する施設にて、運営に関する一定の責任を負われている方)
研修価格:25,000円/1名 (税別)
2023年度オンライン開催日程
管理者向け研修につきましては、現在個別での対応とさせていただいております。ご興味のあるお客様はまずはお問合せください。
■ご準備いただくもの
・参加者お1人につき1台カメラ付パソコンをご用意いただきます。
・インターネットの通信費及び資料の印刷費等については、参加者のご負担となります。
・研修はWEB会議ツールZOOMを利用いたします。
お申込み・問い合わせ先
お申込みや詳細な内容については下記からお問合せください。
http://helpmanjapan.com/inquiry
※お申し込みは法人単位で受け付けます(個人でのお申し込みはお受けできません)。
※弊社規定によりお申込みいただけない場合がございます。
※ご参画の際は別途お申込書をご提出いただきます。
その他の研修はこちらから詳細をご覧いただけます。
● 新人介護職員向け研修
● 中堅介護職員向け研修
● リーダー介護職員向け研修
【文: HELPMAN JAPAN イラスト: HELPMAN JAPAN】